ボランティア活動案内
ボランティア活動の運営計画
運営時間
3月~11月
対象
企業ボランティア団、同好会、学校など
人数
15名~300名以下
申請方法
電話受付(+82-2-811-6128) / メール(wins34@korea.kr)
活動時間
電話連絡 / メール(wins34@korea.kr)
団体の都合により、顕忠院と協議の上、時間調整が可能です。
案内メールの送信時には、(ボランティア日、ボランティア開始時間(9:30/10:00) / (13:30/14:00)、参拝有無、団体名、人数、代表者名、連絡先(後日案内メッセージ送信用)、成人 / 学生の区別、ボランティア確認書または1365時間認定または不要)を必ずご記入ください。
進行手順
集合場所に集合 → 顕忠塔参拝(省略可)→ ボランティア活動 → 顕忠院(自由見学)
護国精神を涵養するため、ボランティア活動の前後に院内参拝 / 解説 / 教育プログラムに参加することを推奨いたします。
活動内容
時期によって異なる - 墓域清掃活動(碑石磨き、枯れた花の収集、花瓶の設置、造花及び太極旗の収集と設置、落ち葉の収集など)
ボランティア活動の申請・受付後、時期に応じた詳細活動内容をご案内いたします。
案内:枯れた花を収集する際は、完全に枯れた花のみを収集してください。造花の収集は禁止です。
ボランティア活動確認書
ボランティア活動確認書または1365実績登録(2時間認定)
案内ボランティア申請時の必須事項(ボランティア後に申請した場合、時間認定不可)
1365ボランティア活動の運営及び実績登録について
1365申請時の必読事項
- 顕忠院が募集する個人ボランティア活動のタイトルは「○月○日 国立ソウル顕忠院 ボランティア活動」として告知される予定です。 それ以外のボランティア活動は申請されても参加できません。例)○月○日 国立ソウル顕忠院 ボランティア活動(○○学校、○○同好会) → 申請不可
- ボランティア活動人数が70名以下の場合、活動当日または翌日に担当者メールへ団体写真1枚、活動写真3枚、本人「自筆」署名が記載された名簿1部を提出(添付資料参照) 添付ファイルの作成時に生年月日、1365IDなどの情報が異なる場合、実績登録ができない場合がありますのでご注意ください。 メール件名:「○○団体○月○日ボランティア活動 写真及び名簿」/ メール(wins34@korea.kr)
- ボランティア活動人数が70名を超える場合は、ボランティア活動担当主務官(+82-2-811-6128)にご連絡ください。別途ご案内いたします。
注意(添付資料参照):団体ボランティア(70名未満)の場合、1365ボランティア時間登録のため、ボランティア前後の出席簿を文書またはメールで提出する必要があります。
お知らせ
- 災害注意報 / 警報発令時及び雨天予報時には、原則として中止とします(前日または当日に案内)
- 機関の都合により、ボランティア日程及び時間は変更される場合があります。
- ボランティア活動中は厳粛な雰囲気を維持し、きちんと服装を整えてください。 騒がしい行為、スリッパ等の不適切な服装 / 誠意のないボランティア活動の場合、ボランティアの受付が制限されます。
申請及びお問い合わせ
造園チーム ☏ +82-2-811-6128 / メール (wins34@korea.kr)