展示館の観覧・解説
プログラム対象者
- 幼児 該当
- 小学生 該当
- 中高生(青少年) 該当
- 一般人 該当
- 軍人 該当
- 公務員 該当
展示館観覧案内
観覧時間 | 09:30 ~ 17:30
最終入場時間:17時 案内休憩時間:土・日曜日 12~13時(3~11月) |
---|---|
休館日 |
|
注意事項 |
|
遺品展示館
遺品展示館は、国立ソウル顕忠院に埋葬されている方々の遺品が展示されている場所です。
2階の第1展示室[独立の章]、第2展示室[護国の章]、[特別展示室]及び
1階の第3展示室[今日の章]、デジタル[アーカイブ]及び[映像室]で構成し、
過去から現在へと続く時間の流れを表現しています。
2階の第1展示室[独立の章]では、義兵活動から韓国内外での独立運動まで先頭に立った英雄たちの遺品が展示されており、
追悼文を書けるタッチモニターや英雄たちと一緒に写真を撮るフォトゾーンも用意されています。
植民地支配からの解放から韓国戦争までの歴史的写真を「大韓ニュース」を通じて見ることができ、第2展示室[護国の章]へとつながります。
韓国戦争やベトナム戦争など、国のために戦った護国英雄たちの物語を映像と遺品を通じて知ることができます。
[特別展示室]では、顕忠院の特別な墓域の紹介と寄贈遺品、
さらに国防部の遺骨発掘鑑識団の活動内容も紹介しています。
1階の第3展示室[今日の章]では、
顕忠院に埋葬されている元大統領4名の遺品及び国家・社会有功者の遺品、
忠魂堂に埋葬された方々の資料を見ることができます。
また、国立ソウル顕忠院の立体案内マップとともに、
映像により顕忠院の過去と現在をご覧いただけます。
最後に、1階のデジタル[アーカイブ]では、
遺品展示館が所蔵している所蔵品を写真で見ることができ、
[映像室]では年齢に応じた教育映像を観覧できます。
護国展示館
護国展示館は、日本による植民地時代から現在まで、
国と民族のために犠牲となり、ソウル顕忠院に埋葬された
護国英雄たちを多様な映像と最新デジタルメディアを通じて紹介しています。
展示館は「国を取り戻し、守るために犠牲となった先烈たちの崇高な愛国精神を称える」ことを展示テーマとして、
追悼室(1階)と展示室(2階)に分かれています。
追悼室は先烈たちの愛国精神に感謝し、
彼らを追悼するために設けられた空間です。
メイン映像と床映像、太極旗を象徴する床構造物で構成され、
護国英雄70名の銅板肖像が左右の壁に掲げられています。
展示室は「国を取り戻すための民族の闘争」、
「国を守るために懸命に戦った英雄たち」、
「あなたの愛国精神を忘れません」の
3つのゾーンに分かれており、
「高地を奪還せよ - 白馬高地の三勇士」など、5本のストーリー映像と、
タッチモニターを利用した独立軍の暗号解読、
太極旗パズル合わせ、
国連クイズ解き、
フォト芳名録など、
観覧客が直接体験できるコンテンツが用意されています。
1階ロビー中央には、
国立ソウル顕忠院の墓域に埋葬された護国英雄たちの燃え上がる闘志と
護国精神を象徴した「祖国守護の炎」の造形物があります。
「祖国守護の炎」の上には、墓域に埋葬された全体の埋葬者数が表示されています。
両側の壁面には護国英雄たちに捧げる献詩が刻まれており、
彼らの犠牲への感謝と敬虔な気持ちを感じることができます。